快適ランニング・サンダル「ワラーチ」
このコーナーでは木村東吉の自家製ランニング・サンダル「ワラーチ」の作り方や、「ワラーチ」でのランニング、作り方の工夫、実際のランニングでのインプレッションなどを随時更新していきます。
まずはワラーチでランニングを始めるにあたり、ひとつ注意事項を。
ワラーチを履いて走り始める際に、最初は、3キロとか5キロ程度に距離を短めにスタートすることが大切です。
ボク自身は毎朝、10キロから15キロ、月間にして300キロから400キロを走ることを日課としていましたが、それでも最初は3キロから5キロ程度で、ふくらはぎとかアキレス腱あたりにすごい筋肉痛が出ました。
しかしそれも2,3週間程度で収まり、早ければ一ヶ月近く走れば、元のシューズと同じ距離を走ることができるようになるでしょう。
次にボクの場合は、走り終わった後、足全体が浮腫む症状が出ました。これは足自体に筋肉が付き、そこに血流が集中するせいで起こる症状で、それも2週間ほどで正常に戻りましたが、その時はランニング後、加圧ソックスを1時間ほど装着して対応しました。
このように少しずつワラーチ・ランニングにならして行くのが、ワラーチ・ランニングを楽しむコツです。決して焦らずに取り組んで下さい。
それではラーチを履いて、戸隠の極上トレイルを走っている映像をどうぞ!
それではワラーチについて、よく受ける質問「ワラーチで舗装路を走るのは分かるけど、山道、つまりトレイルを走ることなんてできるの?」
こちらの映像は我が裏山である足和田山頂上付近の激下りをワラーチで走っているところ
こちらのブログ記事も参照
さてワラーチの紐の結び方はいろいろな方法がありますが、こちらの映像はボクも参考にした基本の結び方です。
さらにはワラーチを履いて、全米のいろいろなレースで優勝をしているパトリック・スウィニー選手のワラーチの紐も結び方はこちら。
近日中にボク自身が考えだしたオリジナルの紐の結び方も公開する予定です。
皆さんもいろいろな方法を試してみてください。
コメント(4)
コメントする
MT42BlogBetaInner
木村東吉
1958 年大阪生まれ。
20代は雑誌「ポパイ」の顔としてファッションモデルとして活躍したが、その後、30 代に入りアウトドア関連の著作を多数執筆。
現在は河口湖に拠点を置き、執筆、取材、キャンプ教室の指導、講演など、幅広く活動している。
また各企業の広告などにも数多く出演しており、そのアドバイザーも務めている。
1958 年大阪生まれ。
20代は雑誌「ポパイ」の顔としてファッションモデルとして活躍したが、その後、30 代に入りアウトドア関連の著作を多数執筆。
現在は河口湖に拠点を置き、執筆、取材、キャンプ教室の指導、講演など、幅広く活動している。
また各企業の広告などにも数多く出演しており、そのアドバイザーも務めている。
こんにちは(といってこのコメントに気づいていただけるか不明ですが・・・)
10月16日(日)蝶ヶ岳から三又に下っている際にお会いした笹野と申します。
ほりでーゆでは色々とお話お聞かせいただきありがとうございました。
ターザンはまだ見ていないのですが、休憩所でお聞かせいただい『フォアフット』を検索していたらこのサイトにたどり着きました。
正直、言葉ではなかなか理解できておりませんでしたが映像をみて、、、
見たら見たでビックリですが、、、
正確に把握できました。
単純な言葉しかでないですが、『凄いな・・・』『え、、、』という具合です。
来年は、富士5湖のマラソン大会にも参加してみようと思っていますので
もしお見かけする機会がありましたら
声をかけさせてください。
もしくは三又~常念~蝶ヶ岳~三又のコースを1日マンツーマン?!での
ご指導をお願いできたりするのでしょうか???
これは是非試走してみたいと思っていますので
今度サイトから問い合わせさせていただきたいと
思います。
ただ別途サイトにあるトレーニングを指導しますよーというのは
ある期間が必要なんですよね?
1日だけだと、お付き合いいただくだけみたいなものですよね。
簡単ではありますが
楽しいお話をお聞かせいただいた御礼まで。
失礼いたします。
ササさま。
コメント有難うございます。
あの日の蝶ヶ岳は強風で気温も低く、とても厳しい状況でしたが、空の青さは抜群でしたね!で、その後の露天風呂と和みの休憩所。思わずあれこれ話が盛り上がりましたね! またいつか機会があれば蝶、常念の日帰り三角コース、ご一緒しましょう!もちろん我々も来年の富士五湖ウルトラ、参加予定ですので、見かけたら声を掛けて下さい。それでは!
木村東吉
>近日中にボク自身が考えだしたオリジナルの紐の結び方も公開する予定です。
走るサンダルワラーチセミナー(結び方編)
http://ameblo.jp/nakanoth/archive1-201303.html
走るサンダルワラーチセミナー(結び方編)その2
http://ameblo.jp/nakanoth/entry-11503128180.html
【走れるサンダルワラーチ】東吉さんむすび_その2
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=E5CMc61bY5Y
2月のワークショップの時教えていただいたあの結び方のことでしょうか?それでしたら、参加者の方が、もうすでにご自分のブログで公開してしまっておられます。
あの結び方を習った後、家に帰ってからやり方が分からずに困っていたので、このブログを発見して大助かりでした。
あのワークショップ後、実際に使ってみて分からないことがありますので、いずれまたお話をうかがいたいです。
そりゃ良かった!