「ココに来るみんなが楽しそうに過ごしていて、こっちまで楽しくなりました!」
今年の夏、日本工学院八王子専門学校から二人のインターンシップ制度の生徒が、我がキャンプ場「ノーム」を手伝った。1年生の洋平と2年生の直希。
インターンシップというのは、就職活動に先駆けて就業体験を積むことで、基本的には無給の就労となるが、二人ともそれにも関わらず暑い中、懸命に働いてくれた。
冒頭の言葉はその洋平が活動を終えて、別れの挨拶の時に言った言葉だ。
今年の春からこのキャンプ場のプロデュースを始め、初年度ということもあり、極力、やって来るキャンパーの対応に自ら応じた。
仕事柄、いろいろな人に会うが、基本的には先方がこちらが「ナニモノ」かを理解して会っている。まあそうは言っても、仕事の依頼によっては「アウトドアの人」であったり、「元モデル」であったり、「ワラーチの人」であったりするわけだが、いずれにしてもこちらの活動を理解した上で会うことになる。
しかしキャンプ場に来る人にとってはただたんにキャンプ場の管理人である訳で、こちらの活動を詳しく知っているワケではない。そうは言ってもかなり多くの人が、ボクがここをプロデュースしていることを知っているのだが、それでも「いつもいらっしゃるのですか?」と驚かれることもある。
そんな中で不愉快のことも多少なりともある。
先日、Twitterでも呟いたが、「ノーム」の予約制度をよく理解しないで来場して、予約確定していないことにクレームを付ける人、キャンセルの返金が2,3日遅れただけで泥棒呼ばわりする人。
管理棟を見たまま駐車場に侵入してきて、アシスタントのカホが運転するボクのクルマに衝突し、その瞬間は自分の脇見運転を詫びて「お怪我はありませんか!」と声を掛けたのに、警察が事故検分に来ると態度を豹変させ、悪いのはお互い様だと居直る人。または隣の空き地でBBQをして、我が施設内のトイレを無断で使用して、それを注意すると「うっせーバカ野郎!」と悪態を付く酔っぱらい女。
もうこんな馬鹿らしいことは辞めてしまおうかと何度も思う。
しかし洋平のように無給で働き、尚且つ、感謝の言葉を述べて去っていく若者に出会えたのも、ここにいるからである。それに様々な病気を乗り越えてアウトドアを楽しむ人々、徒歩で日本縦断をする若者、美味しいメキシコ料理を振る舞ってくれた巨漢外人3人組・・・そういう素晴らしい出会いも、このキャンプ場に居るからこそだ。
「トウキチさんとカホさんを通じて、いろいろな素晴らしい人に出会えたことに感謝します」
もう一人のインターンシップである直希は、こう別れの言葉を述べた。
そうだ。この若者の言う通りである。多少のネガティヴな出会いがあったとしても、それ以上に、自然を愛する素晴らしい人々との出会いがある。二人の若者はそれを証明してみせたのだ。彼らの思いを台無しにしないためにも、明るい方向を見つめ続けなければならないのだ。
「Always Look on the Bright Side of Life 」
口笛でこの曲を吹きながら、明日からもがんばろうじゃないか!
最近のコメント