4年前の夏、我々は自宅の近くに土地を手に入れた。そこをオフィスとして使用する為である。
650平米ほどの土地にはほとんど樹木がなく、まずは庭づくりから始め、キッチンやバスルームなどを作った。もちろん自分たちの手によるすべてが手作りだ。
庭には大小、200本を超える木を植えたが、それらのガーデニング作業をしながら、ボクにはひとつの夢があった。
「この場所で我が愛娘の結婚式を挙げたい」
それが一作日、現実となった。
2週間前から雑草などを刈り込み、花を植え、庭を綺麗に整備し、数日前からは飾り付けを施し、前日からは宴席用の料理を作った。
そして当日。
清水エスパルスの監督であり、我が家族の長年の友人でもある長谷川健太夫妻による結婚式の宣誓を行い、娘に24年前、つまり娘が生まれた時に送ったゲーテの詩を朗読した。

そこには面倒やリスクが伴うが、カスタマイズする喜びが、それらのリスクを凌駕する。
そういう意味に於いて、自分の愛する娘の結婚式を我が庭でオーガナイズすることは、自分にとっても人生に於ける最重要イベントと言えるのだ。


みんな有難う! この午後の陽光が優しく美しい一日、ボクの夢は現実となり、心ゆくまで美酒に酔いしれたのである。
娘とのラストダンス。曲はルーサー・ヴァンドロスの「Dance With MyFather」
新郎のお母様ともダンス。もちろん妻は新郎のお父様と。
御年80歳。妻の母は長男の親友のイケメンとダンス。若い!
最後は娘の謝辞で大泣き。が、この演出、ボクには皆、秘密にしていた。
この度はお嬢様のご結婚おめでとうございます。
今月のメールマガジンで吉報を知りました。
それにしても、なんと素敵な結婚式でしょう。
私も今年5月、富士山麓の『やまぼうしオートキャンプ場』で執り行われた結婚披露宴に出席しましたが、新郎新婦が大好きなフィールドで、大好きな仲間に囲まれての素敵な披露宴でした。
我が娘も今月で21歳、来春から看護士という事で、勝手に重ね合わせて拝見してしまいました。
お二人と、皆様の末永いお幸せを遠くよりお祈り申し上げます。
solusさま。いつもコメント有難うございます。同年代のお嬢さん、それに看護師とは偶然ですね。ホントに子どもたちの成長は早く、それに伴い自分自身の加齢も痛感しますが、まだまだこれから互いに頑張りましょう!
はじめまして、おはようございます。
千葉県のしかちゃんです。
お嬢様の御結婚おめでとうございます!
自分の娘ももう28歳と21歳になりますがこのような式が挙げられたら素敵でしょう。
私もアウトドアを始めてからウン10年になりますが、
いつも木村様のことは注目していました。
西湖には時々出かけています。
自身もあと何年出来るかわかりませんが、
出来るだけ長くアウトドアで楽しみたいと思っています。
御健康に気をつけて末永く頑張ってください。
最近、キャンプ場とかで結婚式を挙げるカップルも多いみたいですね。アウトドアの限らず、いろいろなスタイルで新しい人生の門出を祝うのは素敵なことだと思います。それを娘や息子の為に演出できるのなら、それもひとつの親としての幸せでしょう。
シカさんもお嬢さんたちの為に楽しい結婚式を企画してあげて下さい!
コメント有難うございました。