最近、友人に勧められてジャック・ロンドン著「火を熾す」を読んだ。
その本を勧められたのは山を歩いている時で、ボクが火打ち石を使って白樺の樹皮を燃やすと、その様子を見ていた友人がふとその短編を思い出し、ボクに読むように勧めたのだ。で、その際にざっとした粗筋を聞き、「あれ? その物語、どこかで読んだぞ」と、記憶の山を掘り起こし、すぐに星野道夫さんの本だと思い当たった。
とりあえず図書館に行ってジャック・ロンドンの短編集「火を熾す」(その短編集のタイトルが「火を熾す」で、一番最初に収められている)を借りてきて読んだ。
マイナス50度という極寒のアラスカを旅する一人の男が、川で濡れた靴と靴下を乾かそうとして火を熾す。一度は勢いよく燃え上がる炎。しかし焚き火の上には木の枝があり、その枝には雪が積もっていた。焚き火の熱によって枝の上の雪は落ち、無残にも勢い良く燃え上がった炎を消してしまう。パニックになる男。が、アラスカの容赦のない寒さは、あっという間に男の手足の感覚を奪い、しまいには命までも奪ってしまう。
それだけの物語だが、大自然の持つ恐ろしさを骨の髄まで感じさせられる物語である。
で、やはりかつて読んだ星野さんのエッセイの中に、この物語に触れていると確信して、久しぶりに読み返してみると、「イニュニック」というエッセイ集にその短編が紹介されていた。
ご存知かと思うが、星野道夫さんは写真家としてアラスカの大自然を紹介し、そのエッセイでも素晴らしい文章を綴っている。だが残念なことに撮影中にヒグマに襲われ、43歳の若さで急逝された。
久しぶりにそのエッセイを読むと、ジャック・ロンドンの描くような大自然の怖さも描かれているが、その視線はどこまでも柔らかで優しく、読んでいて心の中に小さな焚き火を熾したような、ほんわかとした温かい気持ちに包まれる。
ちょっと寒さを感じ始めたこの季節に、とてもしっくりと来るエッセイ集である。
東吉様
しばやんです。先週末はとっても楽しいイベントありがとうございました。
メルマガはここ数年いつも楽しませて頂いておりましたが、Blogは今回、初めて拝見しました。
”星野道夫”、東吉さんのLifestyleを考えれば当然と言えば当然!でしたが、私も大好きなので思わずコメント書いてしまいました(ヨメとの初デートは星野道夫写真展でした)。「イニュニック」というエッセイ集はまだ読んでいませんでしたので早速探して読んでみたいと思います。他にもお勧めがありましたら是非日記で紹介してください(但し、某氏の本はKeiちゃんの家にあった!のでそれ以外で、です)。
六花先生にお聞きした結婚式の様子やラウンド富士の報告など、楽しい記事ばかりなので、今後はこのページも定期的に拝見させていただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。