
昨日、お隣のトリスがそう言って、ツリーハウスの完成を誓った。
すでにこのブログでも紹介したが、スコットランドからやって来たピーターは、息子のトリスと共に、孫の為(つまりトリスの子どもたちだ)に春からツリーハウスを造っていた。
それがいよいよ完成すると言うのだ。
トリスは東京で暮らし、河口湖の家はあくまでも別荘である。ピーターもスコットランドで暮らしているので、二人が春からずっとこの作業をしていたわけではない。夏にはトリスの友人たちが、何度かこの作業を手伝っているのを見かけたが、ボクの印象では主にピーターとトリスの共同作業によって、このツリーハウスが完成を迎える。
せっかちな性格のボクにはとても真似できないが、約9ヶ月の時を経て、いよいよ完成するのである。
指定された時間に伺うと、ツリーハウスの前には可愛いテーブルクロスが掛けられたテーブルが設えられており、その上にはシャンパンとソフトドリンク、それにブルスケッタやクロスティーニなど、トリスの奥さんであるカコさんの手作りの料理が並べられ、ツリーハウスの完成に花を添えた。

ピーターがトリスにスピーチを催促した。
トリスはシャンパンを片手に話し始めた。
「粉雪が舞う三月から長い9ヶ月間を経て、ようやく、粉雪の舞う今日、ツリーハウスが完成した」
大晦日の今日、河口湖は朝から強風が吹き、粉雪が舞っていた。
ピーターが小さく拍手をすると、「かんぱい!」とトリスが日本語で言ってカップを挙げ、それに合わせて我々は乾杯した。

確かに粉雪混じりの風は身を切るような寒さだし、暖かな陽射しもまったくなかった。が、完成したばかりのツリーハウスの下で開かれたその小さな宴は、限りない優しさと深い愛で溢れていた。
「上がっていいかな?」とボクはツリーハウスの入室許可をトリスに求めると、「もちろん!」と彼は笑顔で応えた。

完成したばかりのツリーハウスに、ボクならそのような落書きを許すだろうか? ちょっと自信がない。しかし考えてみれば、この楽しい住み処は子どもたちの為のモノなのだ。すぐに反省する。

今日のささやかなパーティも、長い9ヶ月間も有難う! そしてツリーハウスの完成、おめでとう!
ボクもいつの日か、息子たちとそんな素敵な時間を持つことができれば、と心から思う。
それが人生に於ける本当の幸せの意味なんだろう。
コメントする